![]() |
||
|
夏になると、美味しいアイス屋はどこか?という話題になるのですが、
私の友達の間では、この店が一番人気、次いでポツダマー・プラッツにあるショッピングセンター内にあるアルカーデン2階にあるアイス屋(種類が多い)、
kauf dich gluecklichと続きます。
他の2店も美味しいのですが、食後に口に残る甘さ、クリームの味がさっぱり系が好きな私にはちょっと ・・。
このKleine Eiszeit は果物の味がぎっしり詰まった自然な甘さで、さっぱりした酸味も残されている所がなんといっても美味!
その味を知る人は多いようで、ちょっと暑くなるとこの店の前は大行列。 特に午後は、子連れのお母さん、お父さんで一杯に。子ども達はソフトクリームや、カラフルなチョコスプレーが付いたものがやっぱり好きらしく、 きゃあきゃあ言いながらアイスをほおばっています。 しぶいお父さんが、アイスクリームの上にクリームを絞り出し、飾りをつけたかわいいパフェを食べているとなんだか不思議。 でもドイツ人、特に男の人はパフェとかけっこう注文して、嬉しそうにスプーンを運んでいます。 さっぱり系が好きな私は、クリームやチョコスプレーのついたパフェは苦手なので、シンプルに2種類をワッフルコーンに。 コンビネーションは、酸味と果肉のつぶつぶが美味しいSchwarze Johannisbeeren(黒すぐり、カラント)と絶品ヨーグルト。 ヨーグルトアイスのほとんどが、ちょっと粉っぽい味が気になるんですがここのヨーグルトは軽い酸味としっかりしたヨーグルトの味がするのにさっぱり! 美味しい〜いくらでも食べられてしまう危険な味。ヨーグルトにベリー系が混ざったモノも美味しいです。 それからちょっとほろ苦い大人の味の胡桃と甘過ぎないバナナの組み合せ、マンゴーとレモンのフルーティコンビも・・ ここの店のアイスで美味しく無い、と思ったものはほとんどありません。バニラとラムレーズンは試した事がありませんが・・。 |
![]() 上が黒すぐり。 下がヨーグルト。 色も可愛い! |
昔話をしてしまうのですが、アイスには一家言あります。というのも、東京に居て、まだかな〜り若かった頃、
アイスが大好きで、かなりの量を食べたからです。
渋谷にあった、当時は目新しかった豆腐ジェラートの店、パピーモンロ(ミルクの代わりに豆乳を使ったさっぱりアイスでした。)では、
全30種類程を盛り合わせたパフェをおごってもらい、溶け始める前に食べ付くしたり(これを3回程やった)、
アイスは必ず5種類盛り合わせで注文・・とにかくさっぱり系のアイスならいくらでも食べられたのです。
後は、ミックスしてくれるアイスも好きだった〜。
こってり系は苦手だったので、スウェンセンズの5人前はありそうな巨大パフェは食べるのに苦戦しましたが、一応完食。
夏だけでなく機会が有ればアイスを食べていたのですが、ある日突然、人生で食べるアイスの限界量が来た!と体が感じ、
それ以来アイスがそれほど好きでなくなってしまったのです。(グミもそんな感じ・・) ベルリンに来てからもアイスは他人が食べればつきあう、という程度だったのですが、 この店だけは自分で食べに行きたい!と思う店。 ゆっくり、2種類をなめながら、そこに集まる子ども達の騒ぐ声を聞きながら、味わいたい。 鼻輪と舌ピアスをしたパンクの人も、おばあちゃんも、子どもも、皆この店の前では同じ事を考えてるのかなぁと思いながら、 ベンチに座って、せっせとスプーンでアイスを口に運ぶのでした。 *付足 残念ながら、このお店は味が落ちました!特に最近初めて試したバニラアイスは『まずいっ!』と言ってしまうくらい美味しくなかったです。 酸味のあるフルーツ系とヨーグルトは、はわりと美味しいと思うのですけれども・・。この前友達を連れて行きましたが不評でした。とほ。 個人的には、『みつばちマーヤ』と名付けられた子ども用のパフェを一度頼んでみたいです。 (2007年、5月筆) |