![]() |
||
|
![]() 後ろに立ち並ぶショッピングストリート |
このクリスマス市の特徴は、ショッピングストリートにある店が出店を出しているので、
普通のアクセサリーや帽子といったクリスマス市に限らない物が売っていること、中心から、ショッピングストリートに細長く店が続いていて、お散歩がてら楽しめる事でしょうか。
逆陶器、ガラス細工、針金細工、木のおもちゃ、ろうそく等のお店が立ち並び、買わないつもりで通ってもついついお土産に・・・とか、ちょっと足が止まってしまいます。 こクリスマス市の常連である、クリスマス用のスパイス入りクッキー、砂糖がけナッツ、焼きソーセージ等を売る店ももちろんあります。 |
出店だけでなく、中央の広場には子ども連れで来る人用に小さなアトラクションも設置されています。メリーゴーラウンド、観覧車、小さなゴーカート。どれも小さめで、スピードはあまりありません。 しかし、冬、すぐとっぷりと暗くなってしまう季節、キラキラと光る観覧車が回っている様子はとてもきれいで、お祭り気分を盛り上げてくれます。 そこら中にはあたためられた甘いお酒、香ばしい焼きソーセージ、クリスマス用のレ−プクーヘンのスパイスの香りが漂い、わくわくしてきます。 クリスマス近く、お世話になった人、友だち、家族へのプレゼントを考えながら、その年の事を思い返したり。 この市のまん中あたりには、ローテンベルクから来たクリスマス用の飾りが大きめの店の中にぎっしりの店があります。木製の伝統的な物が多いですが、プラスチックでできた透明なもの、 鉛板で作った精巧なもの、ラメをまぶしたもの・・・クリスマスツリー飾りから蝋燭をたてると回転する飾り、半円型をした蝋燭たて、お香をたてると煙りを口から吹き出すパイプを口に加えたおもちゃ等々、 ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。ただし、この手の店はどのクリスマス市の中心にも大きな店舗で出店していますので、ここでしか手に入らないと言うわけではありません。 |
![]() |
![]() 常に人が集まっている蜂蜜ワインの店。 |
![]() 割と大きめで奥までずらりとハムが並ぶ。 |
ちなみに、この市に来たら私が必ず立ち寄るのが蜂蜜製品を売るお店。
ステンドグラスの教会の裏手にある小さな店では他の市によくあるホットワインではなく、ホット“蜂蜜”ワインを飲む事ができます。
アルコールがダメな人にはホット蜂蜜ミルクが。飲んだ後味が気に入ったならボトルを買う事もできます。蜂蜜ワインは他の赤ワインにスパイスを入れた物に比べ、さっぱり味。
思った程甘ったるくなく飲みやすいです。そして何より体があたたまります。
もう一つ気になっているのがハム類をずらりとならべ、注文したお客さんの目の前でスライスして、炒めタマネギといっしょに丸パンに挟んでくれるお店です。 私はあまり肉肉しいのは好きでは無いのでまだためしたことはありませんが、美味しそうです。 この店は蜂蜜ワインの店のすぐそばです。長細い市をゆっくりまわって体が冷えて小腹がすいたら、ワインを飲んでハムサンドを食べる・・そんな楽しみ方がお勧めのクリスマス市です。 |
----------------------------- frohe Weihnachten! ------------------------------ |
画像、文章の無断転載を固く禁じます。
All Rights Reserved, Copyright(c) by Hideko Kawachi